top of page
埼玉県戸田市美女木3-8-4-201
LINE公式アカウント始めました。QRコードから友だち追加してお気軽にお問合せ、ご相談ください!

サービス案内
なぜ社会保険労務士が必要なのか
法人の場合、経営者が一人でたとえ労働者がいなくても社会保険に加入しなければなりません。 また、労働者を一人でも雇うことになれば労働保険(労災、雇用保険)に加入が必要です。社労士はこのような手続きを代行したり、法改正に対するアドバイス等まで行っています。
なぜ社労士に頼むのか?
手続き自体はわずらわしいものが多く、専門家に任せご自身の業務に集中してもらうためであり、また、法改正等のアドバイスから労使のトラブルを未然に防ぐためです。
人を雇えば辞める人もでてきます。出産、育児や介護が必要な人もでてくるでしょう。
また、残業させる場合には36協定が・・・
有給休暇も与えなければ・・・
毎年行う社会保険の算定基礎届や労働保険料の年度更新って?・・・
などなど・・・
手続きの代行や労働法についてのアドバイスもできるのが社会保険労務士です。
労使のトラブルを未然に防ぐのはもちろん、会社の発展に貢献できるのも社労士だと自負しております。
顧問社労士としてお任せいただくのもいいですし、スポットとしてお困りのことだけでもご依頼、ご相談いただいても結構です。
初回のご相談は無料で行っていますのでお気軽にご連絡ください。
サービス案内
bottom of page